トイプードルさくらと チワワひなたの 日記
HOME » Archives : 2013年09月
エントリー目次
- 1泊2日。さくら 初旅行!!(4) [2013. 09/30]
- 1泊2日。さくら 初旅行!!(3) [2013. 09/29]
- 1泊2日。さくら 初旅行!!(2) [2013. 09/26]
- 1泊2日。さくら 初旅行!!(1) [2013. 09/24]
- トリミングに行きました! [2013. 09/22]
- さくらのサプリ [2013. 09/21]
- ペットショップ店員さんの目 [2013. 09/18]
- いろいろ さくら [2013. 09/16]
- 9月 朝の小金井公園 [2013. 09/15]
- お散歩前のわくわくさん [2013. 09/14]
- お父さんって。 [2013. 09/12]
- 久しぶり。蕎藤さんへ [2013. 09/10]
- オリンピック東京決定おめでとぉ!! [2013. 09/08]
- 間違いを探せ! [2013. 09/07]
- おやつくれるのは誰? [2013. 09/05]
- 危ないからねっ! [2013. 09/03]
- 新入りおもちゃ [2013. 09/01]
1泊2日。さくら 初旅行!!(4)
2013.09/30 (Mon)
次の日。どんなに飲んでも早く目が覚めるおじちゃんとおばちゃんは、旅先でも健在です

‘ 朝ご飯は7時からだよ!! ’ と一番乗り気分で会場へ行くと。
‘ 7時半からです。 ’ とお姉さん。
思わぬ自由時間がとれました。さくらさん!
ひゃっほ~い!!

貸し切り貸し切り~

すんすんすんすん

楽しいでしゅ~


もういっちょ! 楽しいね~♬

ごはん くだしゃい

さくらはちょっと待っててね

少しづつのおかずがたくさん。
食べられるか不安のさくら母でしたが、この ‘ 少しづつ ’ が最高。
全部食べました!!! おいしかったです!!!
(さくら父のヨーグルトもいただきましたっ




ちなみに。さくら母は、朝はコーヒーが飲みたいさん。なのですが。
大丈夫。館山ディアナさん。セルフサービスでおいしいコーヒーが飲めます!!
お父しゃん。あたちは おなかがすいてましゅよ!

は~い!さくらさんの 鶏胸肉と野菜の煮物 ですよ!

他のワンちゃんたちが気になって仕方ないさくらさん。
(実は満室だったみたい。朝になって気付きました

さくら父が急いでご飯終わらせて さくらさんのごはんタイムです



チェックアウト予定まで少し時間があります。
お散歩しましょうか!

小路を抜けて。。海ど~~~ん


風が強いでしゅね~

。。。。。 さくらさん!!その眼はOKですかっ??

千葉の波はやっぱり違うよ。でしゅよ。
若い頃を思い出すな。でしゅよ。

さくら1才5ヶ月談。
さ。帰るべ。

ちゃんと ついてきてくだしゃいよ


いまさらですが。道路に面している看板です。

玄関から見える海。

チェックアウト時。スタッフの方に撮っていただきました!!
(たぶん逆光のため、このような背景になったと思われます(≧◇≦) )

しかし、いい天気。きれいだなぁ。。

まだ続くのか!!!!!
次回で終わりに致します

1泊2日。すべてが貴重な思い出ゆえ。
全部、書き留めておきたいのです (^◇^)
スポンサーサイト
1泊2日。さくら 初旅行!!(3)
2013.09/29 (Sun)
今日のお宿は。。 CARO FORESTA 館山 DIANA さんです!!
初めてのお泊りに、大緊張のさくらさん


くんくん 探検に大忙しです!

トイレに行く さくら父について行って。

出てくるのを待って。

待って。。。。。

ここが一番 安心でしゅね。

そして。

はしゃぐ おじさんと、若干切れ気味でそれをたしなめる ワンワン犬。
(うちでいつも繰り広げられている光景です


ドッグランで遊ぼうと思っていたのですが、あやしい雲とともにまさかの大雨!!
やはり、海沿いの天気は変わりやすいのですね。

なので、ドッグランはあきらめて。
家族風呂に入りました。
ワンコは、脱衣所まで一緒に入れます。
さくら。脱衣所で待たせてましたが。
何度か ‘ わん!! ’ って吠えてました(>_<)

お風呂上がりに、室内ドッグランへ行きました。
が。
さくらは、いつも以上に私たちから離れません(やっぱりね

ホワイトボードに宿泊された皆さんのメッセージやイラストがいっぱい


お食事ですよぉ!!
地魚盛り合わせ と 胡麻豆乳寄せ

スタッフの方の動きが気になって仕方のないさくらさん。

まほろば豚 角煮

メニュー替えで アワビの踊り焼き

追加で サーロインステーキ

お父しゃんと お母しゃんばっかり食べてましゅ。
しかも、ぐいぐい飲んでましゅねっ!!!

秋茄子焼き浸し 栗ご飯 お味噌汁 香の物

こちら。さくら母は、お腹が一杯になってしまい(>_<)
栗ご飯とお味噌汁は、ご遠慮してしまいました。残念!!
パイナップルゼリー と 果物

あたちのは~!!

さくらさん。お待たせしました!!
三色団子のトリコロール風

いっぱい召し上がれぇ


スタッフの方々、きさくに話しかけてくれて。
もちろんさくらにもコミュニケーションとりに来てくれて。。
初めてづくしに少し不安もありましたが、おいしく楽しくお食事できました

やっぱり、出入り口が気になるさくらさんですが。

ハチャハチャと過ぎた一日に。2人と1ワン、熟睡しましたとさ

1泊2日。さくら 初旅行!!(2)
2013.09/26 (Thu)
最初の目的地。マザー牧場です!!(山の上ゲートから入場しました!)ワンコ連れの人は、入り口で誓約書?みたいなの書きます。
で。次の日、カーフェリーで神奈川県に渡る予定を立てていたので、
マザー牧場とカーフェリーのお得なチケット購入。
(車の体長で金額が違うらしくて、長さによっては割高になることもあるそうです。
自家用車の体長チェックして判断しましょう!!)

羊さんとご対面。腰のひけてるビビリさん(´▽`)

ドッグランに到着~!!

写真が小さいのですが。。
結構自分から率先して探検してました(^◇^)

こんにちは~ あたち さくらでしゅよ


みなさん。ごきげんよう (*´▽`*)

おじちゃま。ちょっと失礼しますよ!

おねいさん。あたち さくらでしゅ

うしろの子は誰でしゅか?

おっ!おちびさん!!

定番の、ペットボトルからのお水もゴクゴク飲みましゅ!

後ろ足ピーーーーンのさくらさん。
この後、このワンちゃんの猛アタックに。。。

さくら父のもとへ避難してしまいました(≧◇≦)

写真からも分かりますとおり。とってもいいお天気

暑い!!
ドッグランは短い時間で切り上げて、お散歩しながら出入り口ゲートへ。
とっても気持ちいい空


お花は、時期的に少なかったのですが。。。

自然(=ちっちゃい虫もね!)を満喫できたマザー牧場。
えぇぇぇ!!!! もう帰るのか!!!!!
との 羊さんの声が 聞こえたかどうだか??
マザー牧場を後にした わたくしたち。
南国っぽぉぉぉい


と。次の目的地。ランチへ向かったのですが。
そのお店は、テラス席のみワンコOKとなっていました。
実際に到着すると、テラスの入り口に看板があり。
ワンコは、床でステイのみ。OK とのこと。
どうしよう。さくらは抱っこしか。。。
さくら母がお店の方に
‘ 抱っこではダメですか? ’
とお聞きしたのですが。
‘ 申し訳ありません。床しかダメなんです ’ と。
こちらの写真は、家でキャリーバッグに入る練習をするさくら。ですが。

おやつで ‘ 待て ’コマンドかけての この姿。
まだまだ。ここでステイできる段階には程遠いので。。。
あきらめました(*´Д`)
そして、ランチ時間を少し過ぎてしまってから。こちらのお店へ。
テラス席。ワンコOK。

んんんんん~~。お料理の写真も撮ったのですが。

三連休の真ん中の日。私が注文した結構メインっぽいお料理。
お姉さんったら‘ 今日はお客様が多いのでぇぇ、こちら 終了してしまいましたぁぁぁ ’って。
三連休にお客様がいっぱい来ることは分かってるんでないのかい!!!!!
って思いをぐっとこらえ。
頼んだお料理は。。。。。
載せないことにしました


さくらは、抱っこされるととても大人しいのですが、やはり、それは。
特別な場所で許されてることなのですね。
少しずつでも、キャリーバッグ等で待っていられるよう。
これからじゃんじゃん練習していこうね!!さくら

次回は、お宿です~

1泊2日。さくら 初旅行!!(1)
2013.09/24 (Tue)
9月22日。朝6時半過ぎに家を しゅっぱぁぁぁつ 
ここはぁ~どこでしゅか?

まったく。。あたち風が強くってもう疲れちゃいましたけど!!

海ほたるです。
初アクアライン。トンネル長くて ‘ あきちゃったよぉ~

‘ おなかすいたよぉ~


。。。。。

同じ場所で撮ってるのに。
撮る人によってこうも違うのですね。。。

どっちもビミョ~(≧◇≦)

千葉へ向けて、車が走ってる の図。(たぶん)

。。。。。。。

おかあしゃん。あたちもう、限界でしゅ!!!
どこに座ってたのかも分からない図。(初心者初心者


朝の8時くらい。まだまだお店閉まってます。
8時に開店したパン屋さんとスタバのコーヒー買って、車の中で朝ご飯です。

初のさくらとのお泊り

まだまだ続く予定ですよぉ

トリミングに行きました!
2013.09/22 (Sun)
9月21日の土曜日。トリミングに行きました!びふぉ~
ぜんぜんかわいい。 いつも言ってる(´▽`)

あふた~
やっぱりかわいい(*´▽`*)

今回は、なにやらサービス期間とのことで。
肉球マッサージを無料で していただきました!!
前足と

んっ?

後ろ足ね


んっ??

さくらさん。マッサージ気持ちよかった?

あたち、ぜんぜん分かりましぇん

ぐ~ (-_-)zzz

かわいくなったさくらさん

初めてのお泊りにお出かけですよぉ

わぁいわぁい\(^o^)/(さくら母)
さくらのサプリ
2013.09/21 (Sat)

これ、あたちのでしゅよ

グルコサミン300。
最近、さくらは関節?がピキッっと鳴る時があります。
痛そうではないのですが、ソファの上り下りやピョ~ンピョ~ン飛びが
足に負担になってるのは多分間違いないので(≧◇≦)
1日1粒。フードに混ぜて与えています。

ここからおまけ。
おまけの方が写真が多い。。。

半沢さん見ながら食後のデザート食べてます ( 太るよ


お父しゃん。すっごくおいしそうなの食べてましゅね

と、すり寄るさくらさん。

しかし。一口ももらえなかったさくらさん


くやしいでしゅ~!!
10倍返しでしゅ!!!
い~えっ。
100倍返しでしゅ~!!!



サプリつながりで。。こちらは薬局によくあるサプリの鉄。
さくら母は、去年の健康診断まで貧血ランク D(要治療) でした。
鉄分の薬って。飲むと気持ち悪くなるから嫌いなのです。
で。こちらを飲み始めました。
今年6月に受けた健康診断で、なんと! Aランク になりました(^◇^)
サプリすごい。。
あ。ちなみに。
昨日、発売になったiPhone。さくら父は予約したらしいです

やっぱりね (-.-)
ペットショップ店員さんの目
2013.09/18 (Wed)
先日、家の近くのペットショップへ買い物に行った時。さくらをさくら父が抱っこしながら、子犬子猫ちゃんを見てました。
近くにいた店員のお姉さんが、‘ 気になる子がいたらおっしゃってくださいねぇ ’
って、話しかけてくれた時。
さくらを見て ‘ 目が大きいですねぇ ’ って言ってくれました。
私は ‘ よく言われるんですぅ )^o^( ’ ってお答えしたのですが、
そのお姉さん。さくらの事をじっと見て、
‘ 人が苦手ですかぁ? ’ って!!!
‘ よく分かりますねっ!! ’ ってお返事して、その後はお話し
しなかったんですけど。。。
さくらは普通に抱っこされてて、唸ったり吠えたりはしてなかったんですよ。
いつもたくさんの動物に触れてる人には分かってしまうのでしょうか??
以前、知り合いのワンちゃん。
私は 好き好きオーラ満載で かまいたい んですけど。。
そのワンちゃんは、顔をそらして決して目を合わせようとせず、
全身で かまわないで オーラ出してたので、‘ あ~ 人が苦手なんだなぁ ’
と思ったのですが、さくらもオーラ出てるのかなぁ

あ。でも、よく行くお蕎麦屋さん蕎藤。のお母さんには、
少し慣れてきたような気がします。
ってことは、人きらい。というより 人(犬)見知り。なのかな

人(犬)見知り。って改善されることあるのでしょうか。
さくら父もさくら母も人見知りの経験がないです。。。
ねぇ。さくら。 怖くないんだよ


いろいろ さくら
9月 朝の小金井公園
2013.09/15 (Sun)
9月14日の土曜日。3連休の初日です。お天気がよさそうなのは初日だけなので、
さくら父を職場へ送った後に、そのまま小金井公園へGo


ドッグランでたたずむさくらさん。

唯一自分から近づけるのは、金網越しだし、

‘ まて! ’ って言わないと離れられないの


どんだけ他にワンコがいるのかと、思ってらっしゃるかもしれませんが。

このエリアでは、トイプーの武蔵くん おひとりのみ


飼い主さんとは、‘ 和名が一緒ですねぇ! ’ とか ‘ 足バリされてるんですね! ’ とか
お話しさせていただいたのですが、ワン同志は ほぼ絡みなし。。。
さくら母は知りました。
ドッグラン貸し切り状態でも さくらは一人でランしないのだと。。。
。。。。。さくら父が必要だわ

リードつけて散歩する方がまだいいか。と。
前回に続きまして、小金井公園散歩です



マラソン大会ですか?? すんごい人が走ってます。
(スタッフぅ~らしき人もいるので、きっとちゃんとした大会が行われていたのでしょう。)

おかあしゃん。楽しいね!! さくらさん。さっきと顔が全然違うからっ!!
ご説明しましょう



スマホで一生懸命拡大して、やっと撮った花びらに。 アゲハ蝶がとまってました

前回8月の同じ時間帯に来た時、意外に人がいるんだなぁ。と思ったのですが、
朝晩がだいぶ過ごしやすくなった今回。。。何倍もの人でした

ラジオ体操でもしてたのかなぁ。おばあちゃん達が、誰かに漬物もらって
‘ 漬物って意外に重いのよねぇ ’ な~んてお話ししながら帰路についてる横を
さくらとテクテクお散歩しました


帰ってきて、朝ごはん食べて。。二人でまったり

右側は、載せてはいけない大きな足が。。切り取らせていただきました((+_+))
お散歩前のわくわくさん
2013.09/14 (Sat)
散歩の様子はよく記事にしますが。今日は、散歩に行くよぉ!!
わぁぁぁい!! のわくわくさくらさんです。
ペットボトルの水を入れ替えてるさくら父。

お父しゃん。はやくしてくだしゃいよ!

まだでしゅかぁ!!

はやくはやく!

玄関に向かう さくら父に ついていく わくわくさん(´▽`)

一応 おすわりするけれど。

おだいかんさまぁぁぁ!! 早くしてくだされぇぇぇ!!

おさんぽに 早く いきたいんでしゅよぅ

一連のわくわく騒ぎのあとで、お出かけされました

お父さんって。
2013.09/12 (Thu)
下の写真。さくら父がさくらをブラッシングしてますね。さくら父の格好をご覧ください。

明らかに、仕事帰りの働くお父さんの格好です。(出勤前ではないので…)

何度か記事にしているのですが。
さくら父は、さくらの日々のケアにとても積極的に関わってくれています。
何人かの方からも。さくら父のそういう面を褒めていただくことがあります。
ありがとうございます。

私が小さい頃、雑種の犬を飼っていました。
名前はポチ(本当です

犬は家族に順位をつけるといいますが。
ポチにとってやっぱり一番怖い人は私の父でした。
父 > 母 > 兄とポチ > 私 だったと思います。
さくらを迎えて。
さくら父のことを、さくらが ‘ この家で一番の人 ’ と
思うのがいいのかな。と思っていましたので、
そのように接していたつもりだったんですけど。。。
なぜだか。。
一番と思っているのかどうかは分かりませんが、一番怖いのは、私のようです。
だって。さくら父は、さくらにビシッッッと怒ることがほとんどありません。
私に怒られると明らかに‘ 怒られました。ごめんなさいよぉぉぉ ’
って感じですが、父が怒っても ‘ ????? ’ 認識してない?
これでいいのだろうか。。と思いながらの日々の生活ですが。
特に何かを変えよう。との行動は何もしていません


トイプードル さくらの日記 が、
トイプードルさくら を育てる さくら父の日記。 と
なってしまう??
( いやいや。さくら母もそれなりにやってると思うよ

たぶん(≧◇≦)
久しぶり。蕎藤さんへ
2013.09/10 (Tue)
9月7日の土曜日。さくら父もお休みでした。久しぶりに、おそばを食べに蕎藤さんへ

看板犬の弥太郎くんには残念ながら会えず。。
もう少し涼しくならないとね。

さくら父が。‘ さくらがかわいく撮れた

と見せてくれてる本物のさくらは、残念なお顔 ( *´艸`)

さくら母は、ランチメニューの ぶっかけごぼう天そば みたいなの。(上)
さくら父は、焼きなすと小海老そば(下)

今日も、おいしくいただきましたぁ!!
あれぇ!! さくらさん!! 何か食べてる???

おとうしゃんが、おそばを ちろっ とくれました へへっ ぺろりん


昼間はまだ、冷やしの方がいいかな。
今度は、テクテクお散歩がてら。夜に来たいね(お酒も飲めるし




今回 お邪魔した 蕎藤さんのブログ記事に 載せていただきました。
蕎藤さん。 さくらちゃん って 子猫 迎えたそうです!!
その模様は、蕎藤さんのブログを見ていただけると分かるのですが。
普段、会計の時にしかお会いすることのない、ご主人が。。
動物好きな方なんだぁ

弥太郎くんとさくらちゃん。
ワンコとニャンコ。仲良くなれるかなぁ?
これからが楽しみです!!
みなさまご存知の。超有名ブロガーさんのブログ見ながら。ワンコとニャンコか。
ワンコとワンコか。
と、果てなき夢を見ている さくら母には、少し刺激的な話題でした(*´▽`*)
オリンピック東京決定おめでとぉ!!
2013.09/08 (Sun)


残念ですが さくらさん。
さくら父も一緒に行って、あのバルーン棒みたいなの持って、
一緒に ‘ にっぽん チャチャチャ ’ ってやるのですよ(*´▽`*)
7年後かぁ。年とっちゃうなぁ

さくらも一緒にテレビ観戦いっぱいしようね( *´艸`)
間違いを探せ!
2013.09/07 (Sat)

上の写真と、下の写真。違う所を3つ探しなさい

( そもそも写真の大きさからして違うじゃんか! )
( てか。違う所ばっかりじゃないか~い



上の写真と、下の写真。違う所を3つ…
( 同じ所があるのか!!ってね


この間、仲間入りしたうさぎさん。

まだ無事ですね。

おやつくれるのは誰?
2013.09/05 (Thu)
今朝 さくら父から聞いたんですけど。さくらは、ベッドで一緒に寝ていて。
だいたい午前4時位に用足しにトイレに行くことが多いのですが。
その後で、さくら父の方へ回って前足でトントンって父のこと
起こすんですって

‘ おやつ くれ!! ’ ってね

最初の頃、私にもベッドに帰ってきて トントン ってしてたんだけど、
私はいっつも無視してました

きっと さくらさんは、学習したのでしょうねぇ。
最近は、私の所に来ることは ございません

うちは、これは誰の当番。とか決まっていないのですが、
さくら父は さくらの事に関してとても協力的です。
というより私より率先してやっているかも )^o^(
さくらを迎える前からすると、考えられないくらいです!!
それまでは何だったのかしら。。。と。ひねくれ感もちょっぴりございます

そんな さくら と さくら父 は、今日も仲良くテレビ観てます



今日、大雨のため少し早く駅に行ったら、1本前の電車が行っちゃった所で。
その後、どんだけ待っても来ない。 止まっちゃったらしい。。
どうやって行くべ。。。とバスやら色々考えたけど。
結局40分以上、電車が動いてる駅まで歩きました(>_<)
朝から疲れました~~
さくらとのお散歩で前より歩くようになってるから、あんまり抵抗なくなってきたなぁ。
と思いながら歩いたけど、でも 疲れたなぃ

危ないからねっ!
2013.09/03 (Tue)
なにしてんの?? (さくら父 自分で撮影中)
カメラ目線は忘れましぇん。。。けど
さくら母が台所で揚げ物調理中。ふと振り向くとこんな格好のお二人さん


出してくだしゃい。
そんな二人を、お料理投げ出して撮っちゃいました


お母しゃん。お父しゃんは なにをしてるですか?
どこかにお出かけする時 用に。と買ったキャリーバッグ。
家の外ではいまだに使ったことがありません(>_<)
たまぁに家の中で、慣れてもらおうと入れることがあるくらいです。。。
揚げ物をしてる間、さくらさんを台所から隔離するために
さくら父が考え付いちゃったらしいけど。。
ちょっぴり迷惑そうな さくらさんでした

新入りおもちゃ
2013.09/01 (Sun)
生地が強くて長持ちした ふわブーメラン。
中の、音が鳴るプラスチックをねらってガジガジするようになり、
とうとう穴が開いてしまいました(>_<)
こうなると、穴が大きくなるのも時間の問題なので お預かり。

同じ物を何件か探して回ったけど(さくら父が… ありがと!)、見つからず。。
どこで買ったのか覚えてないんだなぁ

ぶたちゃん。

集中ガジガジによりシッポが破けた(>_<)
中のワタを食べちゃうといけないので お預かり。

そして。新入りおもちゃです~



かわいいうさちゃん。

ごたいめ~ん

うさちゃん。がんば


